襷―駅伝から世界へ―

2019年より、箱根・全日本・出雲を中心に大学駅伝情報を随時更新します。また今後は様々なジャンルのブログを開設予定です。

箱根駅伝開幕直前!区間エントリー予想〜予選会、インカレ枠編〜

どうも!襷です!

今日は予選会を勝ち上がった11校、インカレ枠の日大、学生連合チームについてです!


<駒澤大学>

1.原嶋→片西

2.山下

3.中村大聖

4.加藤

5.大坪→伊東

6.中村大成

7.小島→伊勢

8.小原

9.堀合

10.下

今大会のダークホース。総合力は青山学院にも引きを取らない安定感抜群のチーム。1区片西、2区山下で優勝争いに絡み、4区までしっかり粘れば、期待の5区伊東に託す形。また復路も7区伊勢、9区堀合を中心にしっかり追い上げる力がある。


<順天堂大学>

1.野口

2.塩尻

3.橋本

4.難波

5.山田

6.清水

7.高林→野田

8.金原→澤藤

9.吉岡

10.鈴木→藤曲

往路はこのメンバー以外考えられない。恐らく変更はないだろう。鬼門の1区を上位で乗り越え、2区塩尻でトップ、5区山田で先頭争いが出来れば、非常に盛り上がる。6区以降は堅実につなぎ、昨年の14秒を取り返しシードを獲得して欲しいものだ。


<神奈川大学>

1.山藤

2.越川

3.井出

4.枝村

5.小笠原

6.森→安田共

7.多和田

8.安田響→荻野

9.北崎

10.佐久間

経験者の少ない神奈川大。1区山藤、2区越川で他のシード校と差を広げる。さらに6区安田、7区多和田、8区荻野も稼げるポイントだ。往路をシード圏内で終わることが目標だ。


<國學院大学>

1.藤木

2.土方

3.青木

4.茂原

5.浦野

6.江島

7.臼井

8.森→長谷

9.田中→小中

10.木下→芹澤

5区浦野のエントリーは、今大会一のサプライズだった。適性も能力も抜群のため、山の神に名乗りをあげる可能性すらある。1区藤木は急成長のランナーだが、どこまで粘れるかによっては、往路最高の5位も見えてくる。


<明治大学>

1.鈴木

2.中島→阿部

3.手嶋→前田

4.三輪

5.酒井

6.河村

7.小袖

8.名合→佐々木

9.岸→村上

10.坂口

2区中島は状態が読めないため、エース阿部に変わると予想。1区鈴木が出遅れても2区でカバーできる。復路は8区佐々木、9区村上で堅実に稼ぎ、10区悲運のキャプテン坂口でシードを獲得する、青写真は見えている。


<東京国際大学>

1.タイタス

2.伊藤

3.真船

4.相沢

5.加藤→河野

6.菅原→芳賀

7.佐伯

8.山瀬

9.浦馬場

10.内山→渡邊

1区タイタス、2区伊藤の期待値は非常に高い。能力だけ見れば先頭争いに加わるポテンシャルを感じる。4区相沢、5区河野はしっかり稼げる区間だけに往路を上位で終える可能性は十分にある。復路はルーキー芳賀を6区、ベテラン渡邊は10区アンカーに抜擢し安定感のある区間配置に。


<大東文化大学>

1.新井

2.川澄

3.斎藤

4.阿比留→奈良

5.佐藤弘→大久保

6.藤岡

7.三ツ星→片根

8.佐藤陸→奈須

9.谷川

10.中神

新井、川澄の盤石リレーで上位をキープ。4区奈良はどこでも走れるが、往路なら4区、5区は元祖山の神である、大久保初男の血を引く大久保が挑戦。また復路はルーキー片根に無難な7区、8区に奈須、9区谷川で他校とせり合いたい所。往路の成績次第ではシードもあるか。


<中央大学>

1.加井→中山

2.堀尾

3.三須

4.池田

5.岩原→畝

6.冨原

7.岩佐→三浦

8.矢野→舟津

9.苗村

10.川崎

1区中山、2区堀尾は全23校中トップクラスの2人。2区終了時点でトップの襷リレーも普通に考えられる。また3区三須、4区池田も力をつけ、5区は適性抜群の畝。6区は昨年は力を発揮できなかった冨原がリベンジ。7区三浦、8区舟津はシード権を争う各校から見ても脅威だ。8区終了時点の順位が第95回箱根駅伝の成績に直結するだろう。


<国士舘大学>

1.住吉

2.ヴィンセント

3.多喜端

4.内山→戸澤

5.鼡田

6.大川→高田

7.長谷川

8.藤江

9.福田→石川

10.小早川

1区住吉、2区ヴィンセントの二枚看板は強力。2区終了時点では東京国際や中央と同じくかなり上位にいる可能性が高い。また5区鼡田、6区高田は前回経験しており、更なる好タイムが期待できる稼げる区間だ。他の区間をいかに確実に繋げるかがカギ。


<山梨学院大学>

1.清水→ニャイロ

2.鈴木→永戸

3.中村→斎藤

4.宮地

5.久保

6.池田

7.川口

8.山田

9.森山

10.片山

1区ニャイロで、中大中山、東京国際タイタスらとスタートから飛ばす展開になれば、今大会の箱根駅伝は全くわからない展開になる。ニャイロ、永戸の二枚看板で後続をどうやって引き離すかを考えた時、ニャイロの1区は非常に面白いと思う。


<上武大学>

1.斎藤

2.大田黒

3.鴨川

4.石井→坂本

5.橋立

6.佐々木

7.熊倉

8.岩崎

9.淵

10.大森

1区斎藤は、直前の調子を見て思い切ってエントリーされた形か。斎藤が他校とさがなく繋げば、2区大田黒は安定しているし、3区の鴨川が非常に楽しみだ。また5区橋立は抜群の適性、6区佐々木は山下り対策で投入。7区熊倉、8区急成長の岩崎と楽しみな区間が多い。各メンバーが最高のパフォーマンスを見せた時、はじめてのシード権が手中に収まるだろう。


<日本大学>

1.横山

2.ワンブイ

3.野田

4.北野

5.鈴木→阿部

6.宮崎

7.加藤

8.松木

9.遠田→武田

10.金子

1区横山がトップと1分差でくれば、2区ワンブイで先頭に立てるだろう。日大に重要なのは、流れを切らない3区の存在。野田には是非その役割を担ってほしい。全日本での粘りの好走があった阿部は5区。武田は復路の要9区に抜擢。往路でシード圏内には必ず入っておきたい。


<関東学生連合チーム>

1.近藤

2.西沢

3.鈴木

4.関口→国川

5.相馬

6.小林

7.田中

8.鈴木

9.外山

10.米井

キャプテン米井が10区アンカーなので、次に力のある国川は往路で結果を出す必要がある。布陣を考えれば4区が濃厚か。1区近藤から大崩れせず4区まで持ち込めば、4区国川、5区相馬には稼いでもらおう。


次は順位予想!